プロスタイル コンベックス 新発売のお知らせ

2017/01/06 製品情報

プロスタイル コンベックス 新発売のお知らせ

フローバル株式会社のホームページにお越し頂き誠にありがとうございます。

弊社では、プロスタイルツールブランドの新商品「プロスタイルコンベックス」6月1日(木)より販売を開始します。

JIS規格1級品。引き出すだけでテープが止まるオートロック機構のほか、錆や摩耗に強いナイロンコーティング、455ピッチ表示─などの特長を備えています。手に馴染んで使いやすいデザインにもこだわりました。

アイテムは、テープの長さと幅の組み合わせで4タイプがあります。

お客様にはぜひ本商品をご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。

プロスタイル コンベックス新登場!

引き出すだけでテープが止まるオートロック仕様
引き出し位置でしっかりストップ!!ロック操作が不要です。

型式 テープ長 テープ幅
POMC1620-6 2m 16mm
POMC1635-6 3.5m 16mm
POMC1955-6 5.5m 19mm
POMC2555-6 5.5m 25mm

6つの特長

【特長1】ナイロンコーティング
【特長1】ナイロンコーティング

錆びにくく耐摩耗性を向上しています。

【特長2】衝撃吸収構造
【特長2】衝撃吸収構造

テープ収納時、フックの衝撃を緩和します。

【特長3】本体ラバー装備
【特長3】本体ラバー装備

コンベックスの落下時の衝撃を軽減します。

【特長4】磁石付フック
【特長4】磁石付フック

鉄骨。鉄板など爪のかけにくい場所にもぴたりと密着します。

【特長5】ストラップ・ベルトクリップ付
【特長5】ストラップ・ベルトクリップ付

コンベックスの紛失防止や持ち運びに便利です。

【特長6】455mmピッチ表示付き
特長6】455mmピッチ表示付き

建築分野でよく使われる便利な455mmぽピッチの表示付きです。

455mmピッチとは?

本品のテープの目盛りには、455mmごとに矢印マークが表示されています。これは「455mmピッチ」(ヨンゴーゴー・ピッチとも呼ばれます)を表すものです。455ピッチとは、建築分野でよく使われる寸法用語で、日本の構造住宅の軸組や工法や、ツーバイフォー工法でも使われる「尺モジュール」という寸法単位のほ一つです。 尺モジュールは910mm=3尺=半間を基本とし、建築物の各部品はその倍数(1,820mm=6尺=1間)をた単位に設計されています。また、規格化が進む建設資材でも合板やパネル、ボード類のサイズが尺モジュール単位になっています。455mmは、910mmのちょうど1/2にあたり、一尺5寸を表します。

コンベックス製品のチェックポイント!

JIS規格

目盛りの寸法精度が確保された「JIS1級」品です。

テープの長さ・測定範囲

テープ長さは、2m・3.5m・5.5mの3種類。用途や使用方法によって選べます。およその目安はDIYでは3.5m、5.5mは建築現場に対応します。

テープ幅

テープ幅は4種。13・16mmは軽さがメリットですが、テープが腰折れやすく、目盛りの文字も小さい短所もあります。
19・25mmのクラスになると文字がはっきりし、長く出しても折れにくくなります。

オートロック機能

引き出し位置でしっかり止まり、ロック操作が不要です。ボタンを押すとロックが解除されてテープが巻き戻るという便利なしくみです。

目盛り

目盛表記は、通常のメートル単位のほかに、建築の現場でよく用いられる「455ピッチ表示」を表示。
一寸に相当する1/33メートルごとにマークが印刷されています。2×4材を扱うことが多い現場に最適です。

テープ材

スチール製テープにナイロンコーティングを施した二層タイプです。砂やほこりの発生する厳しい環境下でも耐えれるよう設計しました。野外作業が多い土木・型枠・左官のほか、屋内が多い電材・工場・オフィス・家庭まで、幅広い用途に適合します。

その他(使い勝手など)

・手にフィットする形状のおボディは、さらにラバーでカバーし、握った際のグリップ感を高めました。

・移動フックを保護し、テープ引き込み時の衝撃も和らげるショックアブソーバー付き。

・移動フックは、鉄板にガッチリと付く強力なマグネットを装備。一人の作業での操作性を高めました。

注意

●本製品は絶縁非対応品ですので、電気との接触は絶対にしないでください。感電の恐れがあります。
●仕様時は安全のため、保護メガネ・手袋を着用してください。フックやテープのエッジで指等のケガをする恐れがあります。
●テープの引き込みは安全のため、ブレーキを適度に掛けてゆっくり行ってください。なお。「STOP」マーク表示以上の引き出しはしないでください。
●亀裂・欠損などの発生時は使用をやめてください。
●ケース内に水・異物等が入らないようにご注意ください。故障の原因となります。
●保管は幼児の手の届かないところにしてください。
●本製品の分解は絶対にしないでください。バネ内蔵のため危険です。