フレアROCKET(ロケット)<FT422>
- 商品説明
- 
                  コンパクトフレアツール 
 お手持ちの電動ドライバーでフレア加工できます!
 銅管のセット作業がワンタッチ!
 本体+クランプ(3サイズ)ほかのセット商品
 
- 詳細
- 
        
 【用途】
 ●各種冷媒配管用銅管管端部のフレア加工
 ●適用冷媒
 ・第一種冷媒:最高使用圧力3.45MPaの冷媒および従来冷媒
 ・第二種冷媒:最高使用圧力4.3MPaの冷媒
 
 【詳細説明】
 ●適用銅管:一般冷媒配管用銅管(JIS B8607)
 ●フレア角度:45°
 ●銅管サイズ:サイズ個別タイプ(1/4・3/8・1/2・5/8(※)3/4(※))※別売
 ●製造国:台湾
 ●電動ドリルドライバーの条件
 ・締め付けトルク:12N・m以上、回転速度400~800rpm(低速が好適です)
 ※10.8V以下のインパクトドライバーも使用可能ですが、施工後のガス漏れチェックは確実に行って頂くなどガス漏れ有無をご確認ください。
 ●使用ビットの条件:長さ75mm以上の両頭ビット(片頭ビット)
 ※先端がスリムのビット、トーションビットは使用不可
 
 【付属品】
 ●クランプ(1/4用)
 ●クランプ(3/8用)
 ●クランプ(1/2用)
 ●本体(保護キャップ付)
 ●補助ハンドル
 ●バリ取り
 ●両頭ビットL75 PH2
 ●落下防止ストラップ
 
 【使用上の注意】
 ●フレアコーン部、その周辺とクランプに付着している銅粉はブロア、ブラシなどで除去してください。フレアコーンの円錐面に傷を付けないようご注意ください。
 ●銅粉の除去後、定期的に作動部分へ注油(※)してください。
 (密閉内部はメンテナンスフリーです。) ※冷凍機油推奨
 ●「フレアコーンの円錐面に付着した油は拭き取ってください。本体の分解はしないでください。
 ●銅管を切断してからフレア加工を行う際には内径側にバリが出ないように下記に注意して切断してください。フレア部分に放射状の傷が入り、施工後のガス漏れのリスクが高まります。
 ・銅管切断部分付近は、直状に伸ばし、切断面が変形しないこと
 ・銅管の切断後は必ず内径側のバリ取りを行うこと
 ●フレア加工前には下記に注意していただき、各項目が該当する場合は本製品の使用を中止してください。施工後のガス漏れのリスクの高まりや思わぬ事故や怪我の原因になります。
 ・クランプ各部、フレアコーン円錐面、銅管の加工箇所の付着物、油などが付着している場合
 ・本体、クランプの各部に、ヒビや破損、部品欠損がある場合
 ・本体のクランプ固定用鋼球に欠損、破損、破壊がある場合(鋼球は全16個あります)
 ・本体のクランプ固定用スリーブがスムーズに作動しないとき
 ・クランプを本体に取り付け後、本体から抜ける場合
 ●フレア加工時は下記を励行して加工してください。フレア面の不良に繋がり、ガス漏れのリスクの高まりや思わぬ事故や怪我の原因となります。
 ・クランプに銅管を挟む際には、しっかりと当て板に当ててからロックレバーをロックすること
 ・本製品に適合している電動工具を使用すること
 ・電動工具作動時は、本製品本体部と電動工具ハンドルをしっかりと把持すること
 ・電動工具作動時は、クランプ固定スリーブに触れないこと
 ・電動工具はできるだけ低速で回転させること
 ・電動工具でフレア加工の際、電動工具の回転が速くなってから必要以上の回転を与えないこと
 ●フレア加工後は下記を参考に加工箇所の確認をしてください。確認をしないと施工後のガス漏れのリスクが高まります。
 ・フレア面の割れやヒビが無いこと
 ・フレア面に不要な傷、凹凸、銅粉、付着物が無いこと
 ・フレア面裏側に不要な傷、凹凸、銅粉、付着物が無いこと
 ・フレア形状が目視で真円であるか、フレア径が適切寸法であること
 ▼フレアジョイントなどに組付け後は下記を履行してください。施工後のガス漏れのリスクが高まります。
 ・使用冷媒に対応した、冷媒漏洩確認を行うこと
 ・フレアジョイント部に過度な衝撃や、打撃を与えないこと
 
- 詳細情報
- 
        メーカー FLOBAL/フローバル 
| 商品コード | 型式 | セット内容(クランプ) | セット内容(その他) | 
|---|---|---|---|
| 00939114 | FT422-234 | 1/4用、3/8用、1/2用 各1個 | 本体(保護キャップ付)、補助ハンドル、バリ取り、両頭ビット(L=75 PH2)、落下防止ストラップ | 
弊社納入図面および図面表紙のダウンロードは、以下の使用条件に同意頂いた場合にのみご利用頂けます。記載内容は必ずお読みください。
使用条件
- 納入図面は、弊社の「総合カタログ2008」に記載の主にプライベートブランドに対するものです。
- 本ダウンロードサービスデータの著作権および所有権は、フローバル株式会社が所有しております。
- 納入図面および図面表紙は必ずその都度ダウンロードしてご利用ください。再使用のために保管することは絶対にしないでください。
- 納入図面の内容に対し、加筆、追加、削除、訂正その他あらゆる変更修正をすることは一切禁止します。
- 弊社に無断で納入図面および図面表紙を複製すること、またその複製物に対し,加筆、追加、削除、訂正その他あらゆる変更修正をすることは一切禁止します。
- 二次配付はしないでください。
- ダウンロードされたデータをご利用になって発生したトラブルについて、弊社は一切の責任を負いかねます。
- 納入図面は品質向上等の理由により、予告無しに変更することがあります。あらかじめご了承ください。
書類発行おける個人情報の取扱いについて
- 事業者の氏名または名称
		
 フローバル株式会社
- 個人情報保護管理者(若しくはその代理人)の氏名又は職名、所属及び連絡先
		
 個人情報保護管理者:小売事業部/部長
 電話番号 :0120-453-802(代表)
- 個人情報の利用目的
		
 メールアドレスの入力に関しては図面管理のために使用いたします。
- 個人情報の第三者提供について
		
 取得した個人情報は法令等による場合を除いて第三者に提供することはありません。
- 個人情報の取扱いの委託について
		
 取得した個人情報の取扱いの全部又は、一部を委託することはありません。
- 個人情報を与えなかった場合に生じる結果
		
 個人情報を与えることは任意です。個人情報に関する情報の一部をご提供いただけない場合は、お問い合わせ内容に回答できない可能性があります。
- 保有個人データの開示等および問い合わせ窓口について
		
 ご本人からの求めにより、当社が保有する保有個人データに関する開示、利用目的の通知、内容の訂正・追加または削除、利用停止、消去および第三者提供の停止(以下、開示等という)に応じます。 開示等に応ずる窓口は、下記「当社の個人情報の取扱いに関する苦情、相談等の問合せ先」を参照してください。
- 本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得
		
 クッキーやウェブビーコン等を用いるなどして、本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得は行っておりません。
- 個人情報の安全管理措置について
		
 取得した個人情報については、漏洩、減失またはき損の防止と是正、その他個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。 お問合せへの回答後、取得した個人情報は当社内において削除致します。
- 個人情報保護方針
		
 当社ホームページの個人情報保護方針をご覧下さい。
- 当社の個人情報の取扱いに関する苦情、相談等の問合せ先
		
		- 窓口の名称:個人情報問合せ窓口
- 連絡先
- 窓口責任者:管理部総務グループ責任者
- 住所 :〒550-0005 大阪市西区西本町1-15-10 辰野西本町ビル
- 電話:0120-453-802(代表)
 

 
               
               
               
               
              